『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

3Dプリンターで、プラモデル用の武器・武装を作る 【ヴェールの武装:その③】

f:id:o-atsushi:20210110124949j:plain

「ヴェール」の製作を進めていきます。

前回は、ヴェールのチェーン部分の修正をしました。

【前回の記事】

 

 では、始めていきましょう。

 

 

聖剣の修正ポイント

前回の記事でもチラっと見せましたが、修正した聖剣のデザインがこちらです。 

f:id:o-atsushi:20210107194130j:plain

この剣は、2つのパーツに分かれています。

f:id:o-atsushi:20210107194416j:plain

下の図のように回転することで、どの角度で持っても刃の向きを調整することができます。

f:id:o-atsushi:20210107194431j:plain

2つのパーツは、別々に分けて出力するのではなく、下図のように組み合わせた状態で出力します。 

【スライサーソフトの設定画面】

f:id:o-atsushi:20210107194743j:plain

 

 

3Dプリンターで出力

今回は別でデザインしたパーツも一緒にまとめて、出力しようと思います。

f:id:o-atsushi:20210107195004j:plain

 聖剣は、2本だけ出力します。(本当は4本必要ですが、テスト出力だから。)

そして、出力したのがこちらです。

f:id:o-atsushi:20210110121246j:plain

剣の持ち手部分には、3ミリのプラ棒を使います。

f:id:o-atsushi:20210110111813j:plain

すき間から、プラ棒がチラ見えするデザインにしました。

f:id:o-atsushi:20210110111900j:plain

 

1つ、失敗点があります。

それは、2パーツに分けて回転するはずだったのですが、見事にくっついていました。

f:id:o-atsushi:20210110121326j:plain

原因はパーツ同士のすき間が少なすぎて、3Dプリンターで造形しきれなかったのだと思います。

最低でも2パーツのすき間は、1ミリ以上あった方がよかったかなと思います。(実際のパーツのすき間は、0.5ミリくらい。)

 

2本ともくっついていたので、少し残念でした。

 

 

組み立て

失敗はありましたが、他の造形は問題なく出力されていたので、とりあえずヴェールと組み合わせてみようと思います。

【前回作成した「ヴェール」の装備】

f:id:o-atsushi:20210110121553j:plain


チェーンでつながれている武器の持ち手と、今回作成した剣を接続します。

f:id:o-atsushi:20210110114429j:plain

あと2本の剣が足りませんが、とりあえず組み立て完了です。

f:id:o-atsushi:20210110114448j:plain

台座は少し見栄えが悪いですが、こんな感じでセットします。

f:id:o-atsushi:20210110114504j:plain

 

メガミデバイスに、装備させてみます。

f:id:o-atsushi:20210110114520j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114534j:plain

 

何枚か、アクション。

まずは、聖剣のみで。

f:id:o-atsushi:20210110122535j:plain

f:id:o-atsushi:20210110122751j:plain

f:id:o-atsushi:20210110122806j:plain

f:id:o-atsushi:20210110122816j:plain

f:id:o-atsushi:20210110122827j:plain

 

次は、「ヴェール」と組み合わせた状態で。

f:id:o-atsushi:20210110114550j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114604j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114620j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114639j:plain

剣の部分にも持ち手があるので、違う角度で剣を持つことができます。

f:id:o-atsushi:20210110114740j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114755j:plain

f:id:o-atsushi:20210110114810j:plain

他にもギミックがあって、剣を足先に装備することもできます。

既存の足パーツを外して、足首の軸に剣を装着させます。

f:id:o-atsushi:20210110114912j:plain

足に装着すると、こんな感じになります。

f:id:o-atsushi:20210110114943j:plain

グレーでわかりづらいですが、足の形の造形があるので装着しても違和感が無いようにしました。

f:id:o-atsushi:20210110115013j:plain

足蹴り。

f:id:o-atsushi:20210110121915j:plain

f:id:o-atsushi:20210110121930j:plain

f:id:o-atsushi:20210110122006j:plain

この状態だと両腕が空くので、武器を持たせてもいいですね。(ボリュームが凄い )

f:id:o-atsushi:20210110121950j:plain

剣が4本あれば、両方の手足に装備して4刀流みたいなことができます。 

f:id:o-atsushi:20210110122019j:plain

もはや「ヴェール」ではない「何か」を装備しているようにしか見えないです。。。(笑)

(塗装したら、ヴェールを身に付けた花嫁っぽく見えるかな?)

 

今回は、ここまで。

f:id:o-atsushi:20210110122847j:plain

次回は、残りの2本の剣も出力して、完成したものをお見せしようと思います。

(もしかしたら、塗装に挑戦するかも。)

 

以上で、聖剣の修正についての説明を終わります。

 

【続きの記事は、こちら】