『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

【ゾイド HMM】 セイバータイガー リパッケージVer.のレビュー

f:id:o-atsushi:20211109094028j:plain

 

初期のゾイドは、懐かしいな。

ガシガシ可動するゾイドで遊べるのは、嬉しいね。

 

今回は、HMMセイバータイガーのレビューです。

 

初期のゾイドはアニメをリアルタイムで見ていたのですが、ライバルのレイヴンが最初に乗っていたゾイドがセイバータイガーでした。

 

そのセイバータイガーを、細かいディティールと広く可動するプラスチックモデルとして作れるのがHMMシリーズです。

 

シリンダー可動のギミックや動力パイプのディティールなどが、素晴らしいキットとなっています。

 

では、レビューしていきます。

 

  

 

1. 各部の紹介

f:id:o-atsushi:20211109085821j:plain

このセイバータイガーは金色のシリンダーが各部に造形されており、首の上と腕の付け根のシリンダーは可動に合わせて伸縮するギミックがあります。

f:id:o-atsushi:20211109090103j:plain

見えづらいですが、腕の付け根のシリンダーはこんな感じです。

シリンダーは金と銀のメッキで塗装されており、見栄えがいいです。

 

f:id:o-atsushi:20211109085945j:plain

胴体は軟質素材の動力パイプが接続されており、胴体をひねると動力パイプも一緒に曲がります。

 

f:id:o-atsushi:20211109090237j:plain

口の中は、牙と口の裏が別パーツになっていて、色分けが素晴らしいです。

最近のHMMでは下の口の中が色分けされていないキットが多かったので、初期のHMMキットの色分けは気合が入っていると思います。

 

f:id:o-atsushi:20211109090325j:plain

真横から。

今回は、墨入れをしていきます。

 

 

f:id:o-atsushi:20211109090503j:plain

まだ完成していませんが、軽くポージング。

f:id:o-atsushi:20211109092138j:plain

可動範囲が広いので、胴体を上に沿ったポーズも楽にできます。

f:id:o-atsushi:20211109092215j:plain

胴体の裏側はこんな感じ。

f:id:o-atsushi:20211109092243j:plain

シリンダーや動力パイプ以外にも、メカらしいディティールの情報量が多いです。

 

 

2. アクション

f:id:o-atsushi:20211109090439j:plain

それでは、何枚かアクション。

 

f:id:o-atsushi:20211109092507j:plain

武装の無い状態で。

f:id:o-atsushi:20211109092515j:plain

相手を威嚇するポーズがよく決まります。

 

f:id:o-atsushi:20211109094145j:plain

武装状態で。

f:id:o-atsushi:20211109094155j:plain

シールドライガーとは対照的に、攻撃に特化した武装が多いです。

カラーリングもシールドライガーは青色なので、まさにライバル機って感じがします。

f:id:o-atsushi:20211109094352j:plain

f:id:o-atsushi:20211109094403j:plain

後ろからも。

やっぱディティールが細かくて、見ていて飽きないです。

 

f:id:o-atsushi:20211109094439j:plain

上から。

胴体は、横に曲げることもできます。

 

f:id:o-atsushi:20211109094459j:plain

正面から。

口の中もちゃんと色分けされていて、いい感じです。

牙はかなり鋭くなっているので、手に刺さらないように注意しましょう。

 

f:id:o-atsushi:20211211191201j:plain

f:id:o-atsushi:20211211191231j:plain

f:id:o-atsushi:20211211191317j:plain

背中のビーム砲は、軸で好きな向きに回転できます。

f:id:o-atsushi:20211211191248j:plain

足を広いたり閉じたりできるので、いろんなポーズが付けられます。

 

f:id:o-atsushi:20211109094606j:plain

最近作ったライガーゼロと並べてみます。

f:id:o-atsushi:20211109094619j:plain

シールドライガーも欲しくなっちゃいますね。

f:id:o-atsushi:20211109094639j:plain

ライガーゼロは完成度が高いキットですが、セイバータイガーの可動の優秀さも負けていません。

 

アクションは、以上です。

 

 

3. 気になった点

 

次に、気になった点をまとめていきます。

 

①接着剤は必要

初期のHMMによくあることですが、接着剤は用意しておきましょう。

パーツのはめ合わせが悪くてすき間が出てしまう箇所や、接続が甘くて外れてしまう部分があります。

 

f:id:o-atsushi:20211211191706j:plain

特に前脚のヒジの部分の関節が、動かしているとパーツが外れてくるので接着したほうがいいです。

 

ただ、いきなり接着剤で付けていくよりも、接続ピンをカットして後で分解しやすいようにしてから仮組して、接着が必要な個所を見極めていくほうがいいと思います。

手間はかかりますが、その方が接着剤の付け忘れがあってもパーツの分解ができます。

 

②爪の配置が気になる

f:id:o-atsushi:20211211191438j:plain

セイバータイガーの足先は前後で同じ形状なのですが、4本の爪の内、真ん中の2本が中心に寄りすぎている気がしました。

 

宣材写真では爪は4本とも均等に開いているので、少し気になりました。

 

③前足の付け根のシリンダーが抜けやすい

f:id:o-atsushi:20211211191457j:plain

前足を大きく動かしていると、たまに内部のシリンダーが外れてしまうことがありました。

もし胴体を接着剤で付けている場合は、シリンダーを再び付けなおすのが大変なので、抜けにくくするためにあらかじめシリンダーの軸を接着剤で太らせておいた方がいいかもしれません。

 

気になった点は、以上です。

 

色々と気になる点も挙げてきましたが、丁寧に組み立てれば満足のいく仕上がりになります。

 

接着剤を使えばストレスなく可動させることもできるので、初めてHMMを買う人にはオススメしづらいですが、何体目かに購入する人にとってはオススメです。

 

いつか、シールドライガーと並べて飾ってみたいです。

f:id:o-atsushi:20211211191258j:plain

以上で、HMMセイバータイガーのレビューを終わります。 

 

興味のある人は、購入してみて下さい。

【関連記事】