『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

美少女プラモデルの水転写デカール貼り ~瞳デカール編~

水転写デカールを貼って、自分好みのフェイスパーツを作るぞ!

別のキットに付属する瞳デカールを使えば、色んなタイプの顔ができて面白そう。

 

美少女プラモデルを買うと、通常のフェイスパーツのほかに下図のような無地のフェイスパーツが付属することがあります。

この無地のフェイスパーツに『瞳の水転写デカールを貼ることで、自分の好きな顔を作り出すことができます。

今回は瞳の水転写デカールの貼り方について紹介しようと思います。

(記事の最後には水転写デカールの貼り方を動画にしたものもあるので、動画で見たい人はチェックしてみて下さい。)

 

 

1. 必要な道具とデカールの説明

デカールを貼るために最低限必要な道具は、

  • カッター
  • 水を入れる容器(紙コップなど)
  • 綿棒(2~3本ほど)
  • 下敷き(段ボールなど)

の4つだけです。

カッターで作業する際は、机に傷が付かないように、下敷きを用意しましょう。

 

中華キットにもデカールが付属しますが、今回はこの瞳デカールは使用しません。

(口のデカールは使います。)

 

今回貼る瞳デカールは、コトブキヤというメーカーさんが発売しているメガミデバイスというシリーズに付属しているものを使用します。

 

使用するデカールは3種類で、1つめは『マジカルガール』

2つめは、『シタラ【天機】Ver. カルバチョート』

3つめは、『朱羅 弓兵 蒼衣』

 

道具は準備できたので、次に貼り方を紹介します。

 

2. 水転写デカール貼りの手順

水転写デカールの詳しい貼り方はこちらの記事でも紹介していますので、詳しい手順が知りたい方は、以下の記事も参考にしてみて下さい。

(今回は、説明を少し省略しています。)

 

デカールを切り分ける

まずは、デカールをカッターでこんな感じに切り分けていきます。

 

デカールを水に濡らす

デカールは、数秒濡らせば大丈夫です。

 

③30秒くらいから、1分ほど待つ

デカールに水分が染み込んで、台紙から外れるまで待ちます。

 

デカールをフェイスパーツにのせる

デカールを置く位置は後で調整するので、とりあえずフェイスパーツにのせるだけでいいです。

 

デカールの位置を調整する

指で調整するのが難しい場合は、塗れた綿棒でデカールを動かすのがオススメです。

 

キットに付属しているフェイスパーツを参考にしながら、全体的なバランスを調整していきましょう。

 

⑤乾いた綿棒でデカールの水分を拭き取る

デカールが動いてしまわないように、綿棒で上から優しく水分を押し出します。

水分を拭き取ると、パーツにのりが付着してデカールが固定されます。

 

手順は以上です。

 

こちらが、完成したパーツです。

キットにもともと付属していた顔と比べるとこんな感じ。

(左がキット付属、右が今回デカールを貼ったやつ)

 

手順の説明は、以上です。

では、次に作ったフェイスパーツを顔にセットして、アクションを取らせていきます。

 

3. デカールを貼ったものが、こちら

それではデカールを貼る前と、貼った後で比較していきましょう。

 

メガミデバイス『弓兵』の瞳デカールです。

ほほの赤らみは、中華キット付属のデカールを使用してみました。

お次はシタラのデカール

前髪で眉毛が隠れてしまっているのが、残念ポイントです。

眉毛がもっと見えていたほうが、表情がはっきり見える気がします。

 

次はマジ子のデカール

口のデカールがまったく違和感ないです。塗装したみたい。

この角度の表情が個人的に好きです。

 

最後は『愛花』のデカール

こっちも眉毛が前髪で隠れてしまっています。

こういう髪型のキャラは、瞳と眉毛の距離が近いデカールと相性がいいと思います。

この瞳が1番、しっくりくる気がします。

 

 

4. 動画でも解説しています

水転写デカールの貼り方はこちらの動画でも解説していますので、よければご覧ください。

www.youtube.com

いかがだったでしょうか。

 

1つのキットで、いろんなタイプの顔を表現することができました。

このように自分だけのフェイスパーツを作ることができれば、遊びの幅が広がります。

 

自分の好きなキャラクターを作れるので、、皆さんも水転写デカール貼りに挑戦してみましょう。

 

【関連記事】

 

 

おわり。