『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

【変形ギミックが楽しい】アニマギアDE02のレビュー (その①)

f:id:o-atsushi:20211119225356j:plain

 

初めてアニマギアを組み立てるぞ。

久しぶりに食玩を買ってみたぞ。

 

f:id:o-atsushi:20211119225409j:plain

前から欲しかったアニマギアが届きました。

 

可愛らしいウサギのキャラクターや、ビーストモードに変形できるキャラクターがあってプレイバリューが多い気がしたので購入しました。

(あとキャラクターのデザインも好みだったので。)

 

食玩なのでスーパーなどで買うことができ、1つ450円くらいです。

f:id:o-atsushi:20211119225432j:plain

私は、Amazonでボックス買いをしました。

1ボックス10箱入りです。

 

では、レビューしていきましょう。

  

 

 

1. アニマギアとは?

始めに、そもそもアニマギアとはどんなものなのかをザックリ紹介していきます。

f:id:o-atsushi:20211119225531j:plain

内容物はこんな感じで、可動するプラモデルを組み立てられます。

450円にしてはランナー数が多く、組み立てた後の満足感も大きいです。

 

f:id:o-atsushi:20211121064434j:plain

組み立てる際の説明書は、外箱を開いた裏側にあります。

 

f:id:o-atsushi:20211121064511j:plain

f:id:o-atsushi:20211121064525j:plain

これは、『ボーンフレーム』と呼ばれているフレーム部分です。

アニマギアではこの『ボーンフレーム』に『ニックカウル』と呼ばれるアーマーを取り付けていきます。

 

f:id:o-atsushi:20211121064656j:plain

f:id:o-atsushi:20211121064702j:plain

ボーンフレームは複数の関節が可動するため、自由にポージングを取らせることができます。

膝立ちも余裕でできます。

 

では、それぞれのキャラクターごとに紹介していきましょう。

2. ドラギアスゼノ

f:id:o-atsushi:20211121064801j:plain


まずは『ドラギアスゼノ』

f:id:o-atsushi:20211128152113j:plain

f:id:o-atsushi:20211128152129j:plain

f:id:o-atsushi:20211128152145j:plain

全身は、こんな感じ。

 

f:id:o-atsushi:20211121065108j:plain

武器は、槍を装備しています。

 

f:id:o-atsushi:20211121065119j:plain

専用のスタンドも付属しており、倒れないように補助してくれます。

f:id:o-atsushi:20211121065153j:plain

f:id:o-atsushi:20211121065204j:plain

f:id:o-atsushi:20211121065213j:plain

首が大きく上に向くので、見上げるポージングもできます。

f:id:o-atsushi:20211121065301j:plain

f:id:o-atsushi:20211121065312j:plain

f:id:o-atsushi:20211121065322j:plain

そしてこのシリーズの特徴でもある変形。
四足歩行のライオンっぽい形態に変形します。

f:id:o-atsushi:20211121065427j:plain

別売りのプラモデル専用スタンドを使えば、躍動感のあるポージングが決まると思います。

 

 

2. コラーテ

f:id:o-atsushi:20211121151139j:plain

次は、このシリーズで人気が高いと思われる女性型のアニマギアです。
名前は『コラーテ』といいます。

 

f:id:o-atsushi:20211121070409j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070417j:plain

コラーテのボーンフレームは、女性らしいタイプになっています。


f:id:o-atsushi:20211121070508j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070519j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070530j:plain

通常のボーンフレームとは肩幅や足の股関節の幅が狭くなっており、身長が少し高くなっています。

 

f:id:o-atsushi:20211121071008j:plain

あと全てのアニマギアには一部塗装パーツが入っており、コラーテの場合は頭部パーツが塗装されています。

シールを貼る必要が無いのが、嬉しいですね。

 

f:id:o-atsushi:20211121151237j:plain

f:id:o-atsushi:20211121151245j:plain

大きなウサギの耳とスカートやリボンなど、制服っぽいデザインのキャラクターになっています。

 

f:id:o-atsushi:20211121151356j:plain

オプションパーツが豊富で、ニンジン型のマイクを持たせることができます。

 

f:id:o-atsushi:20211121151430j:plain

デザインに反して、片足立ちをする事もできます。

 

f:id:o-atsushi:20211121151512j:plain

ピースサインのハンドパーツも付属します。

ただ付け替えるためには腕の装甲を外す必要があるのが、少し手間です。

f:id:o-atsushi:20211121151555j:plain

それ以外にも武器の持ち手も付属するので、他から武器を拝借することも可能です。

 

f:id:o-atsushi:20211121151626j:plain

コラーテのギミックとして、背中に背負っていたスピーカー型のバックパックを取り外して腕に装備することができます。

 

f:id:o-atsushi:20211121151707j:plain

ボクサーのようにこれで殴って戦うみたいです。

 

f:id:o-atsushi:20211121151801j:plain

f:id:o-atsushi:20211121151811j:plain

f:id:o-atsushi:20211121151823j:plain

ノックアウト!!

殴られているレイドランスは、後程紹介します。


f:id:o-atsushi:20211121070624j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070633j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070641j:plain

ドラギアスゼノと組み合わせてポージング。

コラーテのアーマーを一部外せば、干渉せずに乗らすことができました。

f:id:o-atsushi:20211121070845j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070854j:plain

ゲットライド!!
アニマギア同士を組み合わせるのも面白いです。

 

f:id:o-atsushi:20211121070745j:plain

f:id:o-atsushi:20211121070758j:plain

HMMのゾイドに乗らせてみました。

色んな遊び方ができて、楽しいです。

 

 

4. レイドランス

f:id:o-atsushi:20211121151928j:plain

 

3体目はカマキリをモチーフにした『レイドランス』です。

f:id:o-atsushi:20211121151954j:plain

f:id:o-atsushi:20211121152005j:plain

手のカマは折り曲げて収納状態にすることもできます。

f:id:o-atsushi:20211121152047j:plain

f:id:o-atsushi:20211121152057j:plain

ビーストモードです。
上下反転したような変形で、面白いです。

 

f:id:o-atsushi:20211121152201j:plain

差替え変形があまり好きではないので、差し替えなしで変形できるようにカスタマイズしてみました。

これが通常モード。

 

f:id:o-atsushi:20211121152317j:plain

オリジナルで、バトルモードにも変形できるようにしました。

身長が伸びて、全身トゲトゲしたシルエットに変身します。

 

f:id:o-atsushi:20211121152252j:plain

もちろんカマキリのモードにも変形できます。

3段変形するように、勝手にカスタマイズしました。

 

f:id:o-atsushi:20211121152440j:plain

f:id:o-atsushi:20211121152452j:plain

他からパーツを拝借して武器を持たせてみるのも、カッコイイです。

こんな風に自由にカスタマイズできるのが、アニマギアの魅力の一つでもあります。

 

皆さんも、自分だけのアニマギアを作ってみてください!

 

 

5. まとめ

f:id:o-atsushi:20211121151105j:plain

最後に、気になった点をまとめていきます。

 

紹介した3体を可動・組み立てやすさ・遊びやすさの3つの要素に分けてまとめました。

 

①ドラギアスゼノ

f:id:o-atsushi:20211121065322j:plain

  • 可動:太ももや肩のアーマーパーツが干渉して少し動かしづらい。首は変形の恩恵で上に向けることができて、ポージングの幅が広がっている。
  • 組み立てやすさ:普通。シール貼りも難しくない。
  • 遊びやすさ:足がヒール状になっているため、バランスが少し悪い。スタンドを使って飾った方がいいかも。

 

②コラーテ

f:id:o-atsushi:20211121151626j:plain

  • 可動:肩が横にほとんど上がらない。足の付け根の可動は思ったより広く、足を大きく開くこともできる。
  • 組み立てやすさ:シールの一部は貼りづらい。ラインのシールはデコボコした場所に貼らないといけなくて難しい。
  • 遊びやすさ:かかとが後ろに伸びているので、自立は意外と問題ない。手首パーツの付け替えが装甲パーツをいちいち外す必要があるから、少し手間。

 

③レイドランス

f:id:o-atsushi:20211121152005j:plain

  • 可動:アーマーが特に干渉しなくて、動かしやすい。
  • 組み立てやすさ:シールも貼りづらい場所は、特にない。
  • 遊びやすさ:足裏の面積が広めなので、接地性も良好。どんなポーズを取らせても、問題なく自立してくれる。

 

f:id:o-atsushi:20211121225228j:plain

個人的に、最も遊びやすいなと思ったのは『レイドランス』です。

干渉するアーマーもなく、パーツのポロリもほぼ無かったです。

手に収納されているソードもカッコイイです。

 

小さなお子さんでも組み立てやすいスナップフィットの食玩なので、ぜひ見かけた際はご購入してみて下さい。

 

以上で、アニマギアDE2のレビューを終わります。 

 

興味のある人は、購入してみて下さい。

 

【レビューの続きは、こちら】