『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

「NovaMaker」を、公式サイトからダウンロードする方法

f:id:o-atsushi:20201230081948j:plain

今回は「NovaMaker」というスライサーソフトを、メーカーの公式サイトからダウンロードする方法をご紹介します。

 

「NovaMakerって何?」

「スライサーソフトって何?」

と思った人はこちらの記事で解説しているので、よかったら読んでみて下さい。

 

NOVA3Dからプリンターを初めて購入した人や、最新バージョンの「NovaMaker」を使いたい人は、参考にしていただければと思います。

 

 

ダウンロード方法

 では、手順を説明していきます。

【手順】

  1. NOVA3Dの公式サイト(http://www.nova3dp.com/)に、アクセスする。

    f:id:o-atsushi:20201229193621j:plain

     

  2. 画面上にあるタブから、「3D Printer」を選択する。

    f:id:o-atsushi:20201229194109j:plain

     

  3. プリンターの商品一覧のページに移動するので、自分が購入したプリンターを選択する。

    f:id:o-atsushi:20201229194157j:plain

     ※もし、購入したプリンターが見つからない場合は、他のプリンターをクリックしてください。(理由は「2. NovaMakerの補足説明」で話します。)

     

  4. 個別の商品紹介のページに移動するので、画面上にあるタブから、「Download」を選択する。

    f:id:o-atsushi:20201229195147j:plain

    ※画像は、「Bene4 Mono」というプリンターのページです。 

     

  5. 「Download support」の項目が表示されます。

    その中にある「Software」の一覧が、ソフトのダウンロードリンクです。

    f:id:o-atsushi:20201229195606j:plain

    ちなみに、「Bene4 Mono」 というプリンターのダウンロードページは、こちらです。

    http://www.nova3dp.com/products/specs-1575.html#downloads

     

    ダウンロードリンクは3種類あり、①Mac用、②Windows用(32bit)、③Windows用(64bit)です。

    f:id:o-atsushi:20201230075217j:plain

     自分のPCのシステム環境と同じものを選んで、ダウンロードしてください。

     

     

  6. 3種類のいずれかを選択すると、ダウンロードページが開きます。

    画面の「ダウンロード」ボタンか、またはダウンロードのアイコンをクリックしてください。

    f:id:o-atsushi:20201230080443j:plain

    これでダウンロードが終わると「.exe」ファイルの形式で、PCにダウンロードされています。 

    f:id:o-atsushi:20201230080511j:plain

    以上がダウンロード手順です。

 

 

補足説明

ここからは、「NovaMaker」に関する補足説明をしていきます。

お話しするのは、以下の2点です。

  • 古いバージョンの「NovaMaker」だと、最新のプリンターが未対応かも
  • どのプリンターのページから「NovaMaker」をダウンロードしても、同じソフト

 

古いバージョンの「NovaMaker」だと、最新のプリンターが未対応かも

最新機種の3Dプリンターを買った際は、古いバージョンの「NovaMaker」が対応していない可能性があります。

よくあるのが、プリンターを買った際に付属品としてUSBが同梱されていて、その中に「NovaMaker」が入っているケースです。(USBが同行されていない場合もあります。)

このUSBに入っている「NovaMaker」は、バージョンが古いことがあります。

なので、先ほど紹介した手順通りに、公式サイトで新しいバージョンの「NovaMaker」をダウンロードするのがいいと思います。

 

どのプリンターから「NovaMaker」をダウンロードしても、同じソフト

先程説明したダウンロード手順の「3.」で、購入したプリンターを選択するステップがありました。

【ここの手順】

f:id:o-atsushi:20201229194157j:plain

選択したプリンターの個別のページから「NovaMaker」をダウンロードする手順ですが、どのプリンターを選んでも同じバージョンの「NovaMaker」をダウンロードするはずです。 

 

実際、「NovaMaker」を起動してプリンターの設定画面を開くと、NOVA3Dで販売されているプリンターが一通り対応してあります。

なので、プリンター1つ1つに個別対応した「NovaMaker」があるわけではないです。

【NovaMakerのプリンターを選択する画面】

f:id:o-atsushi:20201226170808j:plain

念のため購入したプリンターを選んで、 「NovaMaker」をダウンロードする手順で解説しましたが、ぶっちゃけどのプリンターを選んでも今のところ大丈夫だと思います。

 

以上が、補足説明でした。

これで「NovaMaker」のダウンロード方法について、説明を終わります。