『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

自作ゾイドワイルド ~胴体を作る③~

f:id:o-atsushi:20201114172214j:plain

 

胴体のデザインは、今回の記事でひとまず完成です。

これまでの「胴体」の記事

 

残りの作業は、胴体の後ろ側の作成反対側のパーツの造形です。

 では、早速やっていきましょう。

 

 

1. 後ろ側の胴体の作成

いつも通り、スケッチから始めていきます。

 今回は、こちらのデザインを立体化していきます。

f:id:o-atsushi:20201114175250j:plain

 

何度も「押し出し」を使って、パーツの凹凸を出して行き、、、、

f:id:o-atsushi:20201114175349j:plain

 

「面取り」をしたら、外側の造形は完了です。

f:id:o-atsushi:20201114175414j:plain


パーツの裏側には、ジョイントパーツも造形していきます。

また、シリンダー用のポリキャップをはめるための接続部も造形しました。

f:id:o-atsushi:20201114175733j:plain

パーツ上面の裏にも、ポリキャップを埋め込むための溝を作ります。

f:id:o-atsushi:20201114175953j:plain

(前回の胴体ほどではないけど、ジョイントパーツの造形は地道な作業の連続です。)

 

あと、 反対側のパーツとはめ合わせるためのダボ穴も造形します。

f:id:o-atsushi:20201114180839j:plain

 

これで、胴体のパーツが揃ってきました。

f:id:o-atsushi:20201114180926j:plain

完成まで、あと少しです。

 

 

2. 「ミラー」で反対側のパーツの造形

f:id:o-atsushi:20201115092149j:plain

次の工程は、前と後ろの胴体を「ミラー」して、モナカ割の反対側を作っていきます。

 

ただ今回の左右分割は、分割した場所を真ん中から少しずらしているため「ミラー」した後に余計な部分を削除します。

 

まずは、「ミラー」でパーツを複製していきます。 

f:id:o-atsushi:20201115092222j:plain

そのまま 「ミラー」をすると、分厚いパーツが出来ます。

 

なので片方のパーツを下図のように、不要な分はボディー分割をして切り取ります。

f:id:o-atsushi:20201115092343j:plain

もう1つの胴体パーツも、同様に余分なパーツを分割します。

f:id:o-atsushi:20201115092418j:plain

(ダボ穴が消えた箇所があるので、後で空けておきます。) 

 

上から見ると、こんな感じのパーツ分割になっています。

f:id:o-atsushi:20201115092526j:plain

胴体に必要なパーツが揃いました。

 

 

3. 最後に。。。

これで、胴体パーツの造形作業は完了した、、、、と思ったのですが、

後ろ側の胴体に「肋骨」のデザインをするのを忘れていました。

f:id:o-atsushi:20201115093547j:plain

 

 肋骨の造形をしました。

f:id:o-atsushi:20201115092842j:plain

これで完成です。(のはず、、)

 

次回はFusion 360「ジョイント」を使って、組み立てと可動範囲のチェックをしていこうと思います。

 

以上で胴体の進捗の説明を終わります。

 

【この続きは、こちらの記事です。】

timao.hatenablog.com