『3DCAD』と『3Dプリンター』で、プラモデル自作ブログ

誰でもオリジナルのプラモデルを作成できると証明したいブログです。

ゾイド

【ゾイド HMM】 ライガーゼロ リパッケージVer.のレビュー

念願だったHMMライガーゼロを、組み立てるぞ。 シンプルで洗礼されたデザインが、かっこいいよね。 今回は、HMMライガーゼロのレビューです。 子供の頃、電動で動くライガーゼロを買えなかった自分からすれば、様々なアクションポーズを決められるHMMシリー…

【ゾイド HMM】 セイバータイガー リパッケージVer.のレビュー

初期のゾイドは、懐かしいな。 ガシガシ可動するゾイドで遊べるのは、嬉しいね。 今回は、HMMセイバータイガーのレビューです。 初期のゾイドはアニメをリアルタイムで見ていたのですが、ライバルのレイヴンが最初に乗っていたゾイドがセイバータイガーでし…

【ゾイド HMM】 バーサークフューラー リパッケージVer.のレビュー ~その②~

時間がかかったけど、ようやく完成したな。。 アニメのバーサークフューラーそのまんまで、懐かしさも感じる。 前回のレビューから時間が空いてしまいましたが、ようやくバーサークフューラーが完成したのでレビューしていきます。 【バーサークフューラーの…

【ゾイド HMM】バーサークフューラー リパッケージVer.のレビュー ~その①~

初めてのHMMシリーズは、バーサークフューラーだ。(わくわく) 1発目から、ずいぶんボリューミーなゾイドに手を出すんだね。。。 前々から欲しかったバーサークフューラーのHMMを買ったので、レビューしていきます。 紹介するのは、こちらのリパッケージ版…

【ゾイド】ブラストルタイガーのレビュー

私のブログでは、『自作ゾイドワイルドを作る!』という目標を立てていたけど、既製品ゾイドのレビュー記事は書いてきませんでした。 なのでゾイドファンとして、今回はおすすめのゾイド『ブラストルタイガー』を紹介していきます。 (※「何で旧作のゾイドを…

自作ゾイドワイルド ~3Dプリンターの準備と頭部を出力する~

CAD(Fusion360)でデザインした造形物を、3Dプリンターを使って出力していきます。 今回は初めて3Dプリンターを使って頭部をプリントし、組み立てられるかを検証していきます。 (購入したプリンターについても説明します。) 目次 3Dプリンターの開封 3Dプ…

自作ゾイドワイルド ~組み立て【まとめ編】~

今回は、今までに作成してきたゾイドの各パーツを 合体させて、3Dデザインのゾイドを完成させます。 各部位の振り返りも見つつ、イメージ通りのゾイドになっているか確認していきましょう。 目次 各部位の紹介 組み立て まとめ 各部位の紹介 では初めに、今…

自作ゾイドワイルド ~足を作る②~

前回に引き続き、足の製作を進めていきます。 これが完了すれば、全ての部位のデザインは出来上がります。 (微調整は残ってるけど。。) 製作工程 前足を参考に、後足も作る 「位置固定ジョイント」で、組み立てる 1. 前足を参考に、後足も作る 後足のデザ…

自作ゾイドワイルド ~足を作る①~

今回は、ゾイドの足を作っていこうと思います。 胴体が複雑だった分、こっちの足はシンプルな構造です。 では、製作工程を見ていきましょう。 製作工程 前足の造形 可動箇所の作成 前足の造形 今回の製作工程はいつもと違い、パーツを組み立てた状態で造形し…

自作ゾイドワイルド ~胴体を作る⑤【胴体の完成編】~

色々やってきて5回目の胴体の進捗記事ですが、とうとうラストスパートです。 今回の記事で、胴体の作成は完了します。 それでは、製作工程を見ていきましょう。 製作工程 サイズの再調整 ポリキャップのジョイント フレームパーツの作成 1. サイズの再調整 …

自作ゾイドワイルド ~胴体その④【ジョイントを使う】~

前回までにデザインしてきた胴体パーツを、「ジョイント」を使って組み上げていきます。 ただ結果から言うと、うまくいきませんでした!(^^)/ パーツを修正して改善です。。。(これも経験。) 製作工程 「ジョイント」の前準備 「ジョイント」で組み立て開…

自作ゾイドワイルド ~手を作る②~

前回までに手のスケッチが完了したので、今回は手を造形しようと思います。 【前回の記事は、こちら】 timao.hatenablog.com 造形もスケッチと同様に「コピー」や「ミラー」を使用します。 では、製作の説明をしていきます。 製作工程 各パーツの造形 指パー…

自作ゾイドワイルド ~胴体を作る③~

胴体のデザインは、今回の記事でひとまず完成です。 【これまでの「胴体」の記事】 残りの作業は、胴体の後ろ側の作成と反対側のパーツの造形です。 では、早速やっていきましょう。 【製作工程】 後ろ側の胴体の作成 「ミラー」で反対側のパーツの造形 最後…

自作ゾイドワイルド ~胴体を作る②~

前回は、胴体の前側のデザインまで終わりました。 【前回の記事】 timao.hatenablog.com 今回は、前側の胴体の仕上げ作業と、後ろの胴体と接続するシリンダーを作成していこうと思います。 【製作工程】 仕上げ【ポリキャップのジョイント作成】 シリンダー…

自作ゾイドワイルド ~頭を小さくする【尺度を使う】~

前回、自作ゾイドのサイズ感を確かめるために、CADで全身を軽くスケッチしたところ、少し頭が大きいと感じました。 【前回の記事 ↓↓ 】 timao.hatenablog.com デッサンしたイラストと比べても、サイズが大きいことがわかります。 (そもそも寸法決めずにCAD…

自作ゾイドワイルド ~手を作る①~

今回はゾイドの手のひらと、爪をスケッチしていこうと思います。 手のパーツは複雑な造形ですが、「コピー」や「ミラー」機能を使ってスケッチします。 なので、スケッチの「コピー」と「ミラー」のやり方について紹介します。 製作工程 部位のスケッチ 爪の…

自作ゾイドワイルド ~胴体を作る①~

頭部、首、尻尾などの割と簡単な部分のCADでのデザインは終わったので、今度は胴体を作っていこうと思います。 胴体にはシリンダーを仕込んだり、ポリキャップをはめ込む箇所が多いので、他の部位よりも複雑な設計となります。 胴体は大きく分けると2ブロッ…

自作ゾイドワイルド ~尻尾編~

今回は、しなやかに曲がった尻尾をデザインしていきます。 しなやかな曲線は、スケッチで造形することができます。 完成したデザインがこちらです。 では、製作工程を説明していきます。 製作工程 尻尾の曲線をスケッチする 「パイプ」を使って尻尾を立体化…

自作ゾイドワイルド ~首編~

今回は、簡単に首のデザインをしてみました。 他の部位と比べてシンプルなデザインなので、サクッと造形しちゃいます。 完成した造形物は以下の通りです。 首は、半分ずつのモナカ割りの構成です。 ただ、今回は頭・胴体と接続するためのボールジョイント軸…

自作ゾイドワイルド ~デザイン編~

今回は、作成するゾイドのイメージイラストを描く工程と、造形する立体物のサイズ感を決める作業をします。 【今回やること】 完成のイメージ図を描く CAD(ソフトはFusion 360)のスケッチ機能で、サイズ感を決める では、やっていきます。 【製作工程】 イ…

ゾイドワイルドの自作【計画編】

このブログはゾイド好きな自分が、「こういうゾイドが、あったらいいな」という妄想を実現させてみようと挑戦するブログです。 今販売されているゾイドは電動で動く仕組みがあるため、可動フィギュアのように自分の思い通りに動かしてポーズを決めることがで…